#4 大善寺玉垂宮で御朱印!【福岡久留米】

    目次

    御朱印をいただいてきました

    今回は福岡県久留米市大善寺にある、玉垂宮を参拝してきました。

    どうしても外出しなければならない用事で出かけた3月22日。帰り、近くに玉垂宮があることを思い出し、子ども達と一緒に参拝することに。

    人もいないし、閉ざされた空間ではないし、外出するには持ってこいの場所でした。

    ここ大善寺玉垂宮は、県道23号久留米柳川線沿いに位置しています。歩行者専用の赤い橋が「傘橋(からかさばし)」と呼ばれ、大鳥居までつながっています。

    また、ここは日本三大火祭りの一つ、「鬼夜」がとても有名で、 国指定の重要無形民俗文化財にも指定されています。

    過去、何度か参拝に訪れたことがありますが、鬼夜はまだ見たことがありません。来年は行ってみようかな!

    玉垂宮までのアクセス

    パンダブは今回車でしたが、他のアクセスも調べてみました。

    • 車の場合・・・ 九州自動車道久留米ICより約40分 (ナビの住所は: 久留米市大善寺町宮本1463-1  電話番号: 0942-27-1887 になります)
    • 西鉄天神大牟田線の場合・・・「福岡天神駅」から特急で45分(680円)、「大善寺駅」下車(徒歩5分)です。「西鉄久留米駅」から特急で6分(250円)、「大善寺駅」下車(徒歩5分)です。
    • JRの場合・・・「久留米駅」より西鉄バス(15)番利用、「宮前」バス停下車(徒歩3分)になります。
    • JR「荒木駅」よりタクシー利用される方は(約3キロ 約7~10分)です。

    金額や時間は2020年3月現在のデータを参考にしています

    まだ小さな木でしたが、満開に桜が咲いていました。濃いピンクがひときわ綺麗で、思わずパチリ。

    スポンサーリンク

    参拝まで

    昭和9年に建てられた鳥居
    昭和9年に建てられた大鳥居

    車が通っていたので、後から撮影しようと思っていたら、正面から写真を撮り忘れてしまいました…。反対から見た大鳥居です。

    手水舎

    奥が駐車場です。参拝に来られた方も少なく、お掃除の方がいらっしゃたくらい。

    こちらは元和鳥居

    惣門があり、その奥に楼門があります。

    御本殿

    渋いです。

    手前が献い所、奥が神輿殿(みこしでん)

    奥にあった生目八幡宮。ここも参拝しました。

    目の神様として知られるこの社は、もとは西小路区の氏神で下の境内にありました。生目八幡は、宮崎県の生目村(現宮崎市)にある神社から起こったもので、創建年代は明らかではありません。一説では平景清が平氏没落後、復讐の念を絶つために抉り取った両目を埋めて祠を建てたのが始めと伝えられます。

    引用元:大善寺玉垂宮

    玉垂宮の御朱印

    スポンサーリンク

    玉垂宮の御朱印
    御朱印

    御朱印をいただきました!

    パンダブ、今回は玉垂宮に立ち寄る予定ではなく、御朱印帳を持っていませんでしたので、今回は半紙でいただきました。

    御朱印帳を忘れた時でも、半紙でいただけることが多いですので、社務所などで声をかけてみて下さいね。

    初穂料は、500円からのお気持ちでということでした。

    2020年4月で、御朱印受付ができない日がサイトにありましたのでこちらを確認してからお出かけください。

    まとめ

    今回は、久留米市の大善寺にある玉垂宮に参拝してきました。

    写真を撮り忘れたり御朱印帳がなかったり、失敗ばかりの日でしたが、思いがけず参拝できて嬉しかったです。

    また訪れてみようと思っていますので、その時に、写真の追加をしようと思います。それまでお待ちくださいね。

    パンダブでした!

    スポンサーリンク

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です