目次
大宰府天満宮の楽しみ方
今年も福岡の太宰府天満宮へ参拝してきました。学問の神様として有名な神社で、駅にはたくさんの学生さんたちも見かけました。
今回は「大宰府の楽しみ方」として、観光や御朱印、参道のレポートを書きたいと思います!
太宰府天満宮までのアクセス
今回は西鉄電車で行きましたので、その行き方を。
福岡天神駅から西鉄電車に乗って西鉄二日市駅で降ります。(福岡天神からは特急で16分。急行で17分。普通で29分。)西鉄二日市駅で、接続している大宰府行に乗り換えます。二日市駅から大宰府駅までは5分程。大宰府駅を降りるとすぐ目の前が天満宮表参道です。
西鉄電車さんが太宰府天満宮までの企画チケットを出していたり、年末年始などは臨時電車や臨時バスが出ていたりしますので、行かれる時はぜひ西鉄電車さんのホームページで確認してくださいね。
(令和2年2月現在のデータです)
太宰府天満宮についたら
大宰府駅を降りると、駅ロータリーの右手に参道があります。駅から出て2、3分ですので、もう目の前といっていいですね。パンダブは、お昼は何を食べようかなと考えながら歩いていたら、すぐ鳥居が見えてきました!
天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮と称えられ、「学問・至誠(しせい)・厄除けの神様」として、ご崇敬を集めています。
引用元:太宰府天満宮サイト
御神橋を渡ったら、楼門が見えます!
そしていよいよ御本殿。1月に行った時は曇っていましたが、暖冬のため、そんなに寒くありませんでした。寒がりのパンダブには助かりました。(詳しくはプロフィール参照)
さすが学問の神様。やはり受験生が多いようで、合格祈願のお守りが次々と売れていました。
そしてお守りと同じくらい売れていたのが、この絵馬。
2020年の 絵馬 です!
お願いごとを書いてつるしてきました。
寒いとじっとしている鯉たちも、今日は優雅に泳いでいます。お賽銭が…鯉は食べてしまわないのでしょうか??
御朱印をいただく
そして今回の御朱印をいただきました。令和になって初めていただいた御朱印です!右上の押印が「菅聖庿」という三文字に変わっていました。”菅原道真を祀った聖なる廟”という意味だそうです。以前は奉拝と書かれていた記憶でしたので探してみると、
ありました!確かに奉拝の手書き文字でした。が、押印もあったんですね。改めてみて気が付きました。赤文字に代わって、なんだか引締まったようなイメージです。太宰府天満宮ゆかりの梅の花(飛梅)の朱印が可愛いです。
毎回、こんなきれいな字が書けたらいいのになーって思います。
大宰府天満宮での御朱印ももらえる場所は、御本殿を正面にみて左横になりますが、年末年始やゴールデンウィークなど、大勢の人が参拝に訪れる時は場所が変更になります。大きい案内板がありますので、行かれた時は確認してくださいね。
チャリティーぜんざい会
パンダブが参拝に出かけたこの日は。
ちょうど、チャリティーのぜんざい会が行われていました!
1月の第三日曜日に開催され、収益は社会福祉に使用されるというもの。 今回の売上金は昨年(2019年9月)の佐賀の水害にあてられるそうです 。 一杯200円以上で購入。おつりはなしというシステムでした 。
1つ購入してみましたが、小豆の味が濃くて美味しかったです!
太宰府天満宮では、お祭りや催しがあっている日もありますので、その日に合わせて出かけてみるのもいいですね。
参道でお昼ごはんや買い物
御朱印をもらった後は、参道でお昼ご飯を。
参道には左右たくさんのお店が並んでいます。大宰府といえば梅が枝もちが有名です!この日はぜんざいを食べ、梅が枝もちまで食べることができなかったので、次回訪れたときに梅が枝もちのレポートを書きたいと思います!
お昼はこちらで バーガーを食べました
その名も合格バーガー 500円
唐揚げがはさんであり、ボリューミーバーガーです。同じく500円の大宰府バーガーは梅ソース入り。美味しかったですが、唐揚げの注文は多すぎました(汗
こちらはスターバックス大宰府天満宮表参道店
有名な隈研吾氏がデザインされてます
隈研吾氏といえば、新国立競技場のデザインもされてますよね。このスターバックスができた当初は斬新すぎて衝撃をうけたパンダブですが、今はすっかり慣れました。
こちらは味の明太子ふくやさん
味の明太子ふくやさんは、いつも行列のできる人気のお店です。小さなお茶碗にご飯をついで、明太子の試食ができます。あまりの人の多さに、写真を撮るのをあきらめました。これはその奥に置いてあった、だしの試飲!あっさりとした優しい味でしたが、ほんのり甘い風味が上品ですごく美味しい!おすすめです。
こちらはいつも行列のおせんべいやさん。
有明海苔と、ぬれおかきを購入。
レトロな香りのする珈琲専門店。他にもたくさんのお土産やさんがあって、どこもにぎわっていました。お腹もいっぱいで、ひとまず今回は終了。次回参拝に来たときは、また違うお店をみてみたいです。
少しでも太宰府天満宮の雰囲気がお伝えできていたら嬉しいです!
パンダブでした!
コメントを残す